リモートコンピューターの共有フォルダを公開する

トップ  前へ  次へ

 

FileBlogでは他のコンピューターの共有フォルダを、ドキュメントルートに指定することが可能です。

 

[前提事項]

 

FileBlogを稼働させるサーバーとファイルサーバーは、同一マシンであるか、同一Windowsドメインに所属するメンバーサーバーである必要があります。
WORKGROUP環境の場合は、FileBlogサーバーと、ファイルサーバーのユーザーアカウントを一致させることで利用が可能になりますが、ユーザー数が増えると運用が困難になりますので、FileBlogサーバー上のローカルドライブに設定しての運用をおすすめします。

 

設定方法

 

共有フォルダとして公開されているネットワークドライブ上のフォルダをドキュメントルートに指定します。

例) ドキュメントルートフォルダ : \\server名\share

 

[ネットワーク上のドキュメントルートフォルダのパス指定方法]

 

ドキュメントルートフォルダのパスはドライブ文字を使わずに、下記のようなUNC形式で指定してください。
例) \\server名\shareフォルダをネットワークドライブT:に割り当てしている場合。
    × document_root = T:\
    ○ document_root = \\server名\share

 

 

[サービス実行ユーザーの変更]

 

Fb3Indxerサービスのデフォルトの実行ユーザーである、ローカルシステム(SYSTEM)アカウントは、C:\ドライブなどサーバー上のローカルドライブについては全権を持っていますが、ネットワークドライブへのアクセス権を一切持たないため、そのままではネットワーク上のファイルを参照できません。

そこで、Fb3Indxerサービスの実行アカウントをデフォルトの「ローカルシステム」アカウントから「ネットワークドライブへのアクセス権を持つユーザー」に、変更する必要があります。

 

次のページの手順にしたがって、実行ユーザーを変更してください。

 


Copyright © 2015 Teppi Technology Co. Ltd. All rights reserved.